Audit Trailってプラグインご存知ですか?
Wordpressのユーザがいつログインしていつログアウトし、どんな作業をしたかなどDBに保存して、管理者がその記録を閲覧できるものです。
“Audit Trail プラグインがちゃんと動かない件” の続きを読む
投稿者: spray
美容師さんの話
約1年半前から、代官山のとある美容院に通うようになった。
自分の担当のKさんは”黙って座ればぴったしの髪にしてくれる”と噂されているらしく、まだ20代なのに実際腕はいい。
初めてカットしてもらったときは、それまでほかのお店では10分ぐらいで終わってたのを彼女は1時間半かけて丁寧にやってくれた。
もちろん、通ううちに時間も短くなってくる。 “美容師さんの話” の続きを読む
WordPressで同じ情報を投稿記事や固定ページに貼り付けたいとき
頻繁に更新する情報をサイト内の複数の箇所で表示させるとき、更新のたびに全部のページを編集するのは大変ですよね。
テキストウィジェットって方法もありますが、文中に紛れ込ませることはできません。
“WordPressで同じ情報を投稿記事や固定ページに貼り付けたいとき” の続きを読む
neo4jphp.pharを使ってみた(2)
Neo4j ver2以降について書かれたものは以下を参照してください。
Neo4jphpをcomposerを使ってインストールする
composerを使わないでneo4jphpからNeo4jに接続してみた
neo4jphp.pharを使ってみた- PHP Neo4J REST API ラッパー
Neo4j ver2以降について書かれたものはこちらにあります。
Redmineのsmtp送信でメールが送れない場合
Redmineのconf/configure.xmlでメール送信の設定があります。
smtp通信で送信する設定もあり、SSL/TLSやプレーンテキスト認証など様々な送信方式に対応し、まずメールが送れないことはあり得ません。
ところが、会社でBizMAILなどASPサービスを利用している場合は注意が必要です。 “Redmineのsmtp送信でメールが送れない場合” の続きを読む
絶対成功:OpenMeetings2.1インストール備忘録
オンライン会議システム構築の問い合わせが何件かあったのですが、ASPを使うしかないのかなぁと思っていたら、隣席の同僚がこんなのあるよって、教えてくれたのが、Apache OpenMeetingsです。
リサーチのため早速インストール開始。。。。そこから苦闘3日間、やっと一通りの機能が使えるようになったので、二度と同じ苦労しないように備忘録として書いておきます。 “絶対成功:OpenMeetings2.1インストール備忘録” の続きを読む
ApacheとIIS5では、Ajaxから帰ってきたデータサイズが違う件
プルダウンが3セットぐらいあって、上のプルダウンで選択されたものによって、次のプルダウンのリストが動的に替わるやつってよくありますよね。
昔は全部の組み合わせの配列を予めソースに埋め込んでonChangeで切り替えてたんですが、Ajaxが流行りだした頃から、都度サーバから次のリストを取り出すようにしました。
そっちのほうが全然コードが簡単だし、phpでJavaScriptを動的に書く必要もないですから。 “ApacheとIIS5では、Ajaxから帰ってきたデータサイズが違う件” の続きを読む
MTのRSS(atom.xml)にXSLを使ってスタイルをつけてみた
MTはデフォルトでatom.xmlというRSS形式のファイルを書きだすので、特に意識しなくても勝手にRSS配信ができるようになっていますね。
必要ない場合はむしろ意識的にテンプレートを削除しなければなりません。
最近のブラウザにはパーサーが付いているので、atom.xmlのURLを直叩きしても自動的にきれいに成型して見せてくれて便利です。 “MTのRSS(atom.xml)にXSLを使ってスタイルをつけてみた” の続きを読む
住所の漢字入力をリアルタイムでカタカナにも表示してみた
ある会員サポートの業務用WEBアプリを管理していますが、漢字で住所を入力ながら自動的にカタカナも別の入力フィールドに入れられないかと言う依頼がきました。
この仕様、実は6年前に断った仕事です。 “住所の漢字入力をリアルタイムでカタカナにも表示してみた” の続きを読む